加藤雅也先生
|
|
英文解釈(構文・和訳答練中心総整理) 【対象学年:高等部1年 1期】 |
|
【講習内容】
@語順転倒(否定と強制倒置)
A主要素の語順転倒
B連鎖関係代名詞
C関係代名詞の二重制限
D仮定法と潜在条件
E比較と省略・内在最上級
F強調構文の関係代名詞節のせり出し等 |
|
1月4日(水)
|
14:00〜17:00
|
1月5日(木)
|
17:00〜20:00
|
1月6日(金)
|
14:00〜17:00
|
1月7日(土)
|
17:00〜20:00
|
|
|
英文解釈(構文・和訳答練中心総整理) 【対象学年:高等部1年 2・3期】 |
|
【講義内容】
@文の主要素の発見
A従要素と挿入
B準動詞の機能・分詞構文
C名詞節・形容詞節・副詞節
D等位接続と従位接続
E比較の対象と比較構文等 |
|
12月19日(月)
|
14:00〜17:00
|
12月26日(月)
|
14:00〜17:00
|
12月28日(水)
|
14:00〜17:00
|
12月29日(木)
|
14:00〜17:00
|
|
|
国公立・私立大学法学部過去問題演習 【対象学年:高等部3年】 |
|
【講義内容】
過去問題演習 |
|
1月4日(水)
|
17:00〜20:00
|
1月5日(木)
|
14:00〜17:00
|
1月9日(月)
|
14:00〜17:00
|
1月18日(水)
|
14:00〜17:00
|
|
|

加藤雅也 担当:英語
1997〜2004年まで代々木ゼミナール講師(東京首都圏・北海道札幌校出講)東大・京大英語・早・慶・上智英語担当・単科ゼミ・」「臨戦英語スペシャルミッション」「最難関大ブラックリスト長文編」などを開講。
また、代々木ゼミナールトップ講師として、教壇に立ち、同時に、東京大学 法学部 II類公法コース学士課程修了。在学中に、『伊藤 真の司法試験塾(渋谷本校)』にも通塾する。
現在、刑法学者、応用言語学者として、21世紀を担う国際教養人を育成するための、最難関大学受験科、法科大学院受験科、最難関大学医学部医学科受験コース、英米難関大学受験コース等を併設する、念願の『真雅会国際予備校』を主宰。
著書:クラウン受験英語辞典etc
|
|