加藤 雅也 先生 (かとう まさや)
担当:受験英語・資格試験英語・法学原理・アメリカ憲法判例講読 |
|
|
This school will explore Japanese culture from a cross-cultural,especially Western perspective, focusing less on traditional cultural differences than on specific areas of contemporary japanese society, as seen through the Western media, the theme of the spring semester is popular culture, and we will cover such topics as fashion, sports, popular music , gambiling, fortune telling, television game shows, popular fiction, and fast food. Do these trends suggest that Japan is becoming more Western? Or do they reflect something uniquely Japanese? Classroom activities will center on developing and defending one's own opinion through discussion and debate. |
|
|
|
代々木ゼミナールトップ講師として、教壇に立ちながら、東京大学 法学部 K類公法コース学士課程で学び、さらに『伊藤 真の司法試験塾(渋谷本校)』にも通塾する。
2018年度秋季 東京大学 法学政治学研究科総合法政専攻 審査論文、口頭試問、筆頭試問により博士前期修了(Ph.D)
≪ブログご参照≫
現在、刑事学研究者(刑事法専攻 −刑法、刑事訴訟法、刑事政策【研究、論文発表は、主に少年法】)として、母校や様々な公教育、私教育で、教育紛争、学校の危機管理の予防法務に関する講演も行う。
≪ホームページ−会頭学校講演ご参照≫
また応用言語学者として、21世紀を担う国際教養人を育成するための、最難関大学受験科、法科大学院受験科、最難関大学医学部医学科受験コース、英米難関大学受験コース等を併設する、念願の『真雅会国際予備校』を主宰。
《代々木ゼミナール創設者、故 高宮行男理事長先生には、私の法学を習得したいとの、わがままを、聞き入れて頂き、並々ならぬご支援を賜わり、私的にも、様々なご指導、ご鞭撻を頂きました。感謝してもしきれない思いでおります。
僭越ながら、私の人生の恩人で、師であり、また公としては、教育業界での古今稀なる偉大な指導者の、ご逝去に、心から哀悼の意を謹んで表明致します。》 |
早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了(応用言語学)
立教大学大学院法学研究科修士課程修了(刑事法専修−刑法・刑事訴訟法・刑事政策)
ウィンスコンシン州立マディソン校大学院留学修士課程修了
(神経言語プログラミングNLP(Neuro-linguistic-Programming) 教育催眠状態(Education-Hypnosis)との類似性に関する研究及び論文)
東京アカデミー大検・医療看護英語・国家公務員二種教養英語担当
三重県最大手鈴鹿英数学院英語科顧問等歴任
1997年から2004年まで代々木ゼミナール講師(東京首都圏・北海道札幌校出講)
東大・京大英語・早・慶・上智英語担当・単科ゼミ「臨戦英語スペシャルミッション」「最難関大ブラックリスト長文編」「最難関大ブラックリスト文法編」などを開講。「スーパー講師名鑑掲載」
公益社団法人全国学習塾協会 上級主任法務管理者
(特別商取引法・個人情報保護法・著作権法・労働法他専修)
JALT全国語学教育学会正会員
National Special Interest Group (N-SIG主題別部会)「大学外国語教育」「語学教師養成」研究チーム所属
TOEICスコア990点・英検一級・国連英検特A級 |
|
|
|
|
|
著者に「クラウン受験英語辞典」(三省堂)など |
|
|
|
TIm Chambers 先生 (ティム・チャンバーズ)
担当:受験英語・資格試験英語・国際政治学・国際経済学 |
|
|
I look forward to helping you with all your English language skills; test taking, entrance exams, reading, writing, listening, and conversation.
|
|
|
|
カリフォルニア大学人間科学修士課程修了
ジョージ・ワシントン大学国際情勢学士課程修了・国際政治 国際経済修士課程修了
研究課題:現代アメリカ文学の批判的考察 Computer Assisted Language Teaching (using IRC Chat and Bligs)
<出版物・論文>
「The Failed Qwest of the Narcissist in the Novels of Saul Bellow」
「The Narcissism of Saul Bellow as Reflected in Herzog」
「The Legacy of Puntanism in Hawthorne and Melville」
「Richard Powers, The Time of Our Singing: A Review」
名古屋某トップ大学講師
アメリカではコピーライターとして著名。またNPO活動に従事し、難民に英語教授法の実践指導。
日本では10年に亘り多数の有名大学・学部や大手外資系企業で専門分野の教授。
最大手インターナショナルスクール数校で英語資格指導を行っている。
教材開発でも先駆的存在であり、英語の接頭辞・接尾辞と漢字を関連させ英単語を記憶させる、革新的教授法に取り組み、彼のウェヴサイトは多くの大学でも教材として取り入れられており、当真雅會国際予備校では、GRE受験レベルの学生からも人気がある。
あらゆるレベルのTOEIC受験能力・オーラル・コミュニケーション及びライティングスキルに対応
|
|
|
|
|
|
当校では、日本で30年間、大学で教鞭を執っているアメリカ人講師と、英語担当講師は、あくまで『日本の大学入試問題』ををとおして日本人講師の英語知識と英語を母語とするネイティブ講師が、文化的立脚点を重視し、率直な研究会を行います。
『こんな英語は使えない。』と断ずることは、英語の実用的運用面に顕著ですが、では『大学入試問題』において、その問題に迫ったとき、ことは、そんな安直に片づけられません。
帰国子女用問題も然りです。特に異文化理解が、深く求められる和文英訳は、日本人講師が主導し、文法や語法、熟語等の、実践的推移、実用性の有無等は、ネイティブスピーカーの知識と感覚を借りて、教授法を洗練させていきます。 |
|
|
|
|
数理科 講師紹介
|
|
|
|
|
|
|
北中 清史 先生 (きたなか きよし)
担当:最難関大学理系数学・国公立大学医学部医学科数学 |
|
|
数学は、論理であり、思考です。基本的知識(最小限でよい)を、どのように駆使し、設問が求める規範に対し、思考を重ね、また、どのようにそれを答案という、スキームに精緻に過不足なく表記するか?思考過程を含め、研ぎ澄まされて体現、定立できるか?
本物の数学的思考と答案作成能力を、徹底的に指導します。
|
|
|
|
大阪大学理学部数学科卒業後、神戸YMCA予備校を経て代々木ゼミナールに移籍。西日本の各校舎で、東大・京大・コースおよび医学部コースの講師として活躍。
代ゼミの生徒減少をうけて、神戸の須磨学園に移籍し、代ゼミ人脈を生かして須磨学園再生に尽力、偏差値を40から65に押し上げる。その結果、須磨学園は兵庫県において、灘・甲陽につぐ進学校の地位を不動のものにした。
現在は、須磨学園・明誠学院(岡山市)の進学指導、山口大学・愛媛大学・高知大学の就職支援講座を行っている。 |
|
|
|
|
鈴木 徹夫 先生 (すずき てつお)
担当:最難関大学物理・国公立医学部医学科物理 |
|
|
|
|
|
|
日本の最大手企業勤務後、河合塾、代ゼミで10年以上教壇に立ち、その後、須磨学園、明誠学院で特別講師を歴任し、現在は明誠学院で医学部コースを担当。代ゼミの同僚からは、「鈴木のテッチャン」として親しまれる。
不朽の名著 物理教室は、受験生の世代を超越して様々な予備校の物理科の参考書・問題集の碩学を築いた。 |
|
|
|
|
|
物理教室(進学研究社) |
|
|
|
|
|
受験物理の盲点80(駸々堂書店) |
|
|
|
|
|
受験物理1Bの盲点60(駸々堂書店) |
|
|
|
|
斉藤 慶介 先生 (さいとう けいすけ)
担当:最難関大学化学・国公立医学部医学科化学 |
|
|
元代々木ゼミナール大人気講師
NEW 斉藤化学I ・II講義の実況中継@〜C(語学春秋社)
は人気抜群のベストセラー
@理論化学編(周期表・熱化学・酸・塩基)
A理論化学編(化学結合・結晶・気体)
B有機化学編(元素分析・炭化水素ほか)
C無機化学・実験問題編 |
|
|
|
また、この実況中継は、実況中継セミナーWEB版として、講師自ら指導する実戦セミナー(CDセミナー版GSコース(CD10枚))として、実況中継では化学的内容の解説に重点をおくため、演習量を補うため、問題解説中心のCDも発売され、インターネットWEBでも大絶賛される。
『おばあちゃんの顔のシワを伸ばす薬』の発明を夢見たかつての少年は、いま、大学受験予備校で、化学的な思考ができる脳ミソのシワづくり‘’に全力投球中だ。
一問解ければ、いくつもの問題がある程度わかってくる人間の思考能力って、実に素晴らしいね。この力は大学に入ってから本当に役に立つんだ”
とおっしゃる。
受験指導に心底。楽しんでいるようだ。
趣味のオーディオ製作は、アッと驚く本格派。スピーカーからアンプまで自力で作った超高性能メカで、悠々と世界の音楽を楽しむ粋人である。
NEW 斉藤化学I・II講義の実況中継より講師紹介抜粋 |
|
|
|
|
|
斉藤化学I ・II 講義の実況中継@
理論化学編(周期表・熱化学・酸・塩基) |
|
|
|
|
|
斉藤化学I ・II 講義の実況中継A
理論化学編(化学結合・結晶・気体) |
|
|
|
|
|
斉藤化学I ・II 講義の実況中継B
有機化学編(元素分析・炭化水素ほか) |
|
|
|
|
|
斉藤化学I ・II 講義の実況中継C
無機化学・実験問題編 |
|
|
|
|
新井 秀夫 先生 (あらい ひでお)
担当:最難関大学化学・国公立医学部医学科化学 |
|
|
昭和48年 大阪大学工学部 卒業
昭和62年〜 13年間 ECC予備校
昭和62年〜 17年間 両国予備校
平成4年〜 3年間 河合塾
平成19年〜 3年間 須磨学園
平成7年〜 22年間継続中 和歌山中央予備校
平成19年〜 4年間継続中 富士学院名古屋校 |
|
|
|
医学部医学科受験に特化した予備校や、学校偏差値を高めたいという依頼を受けた高等学校で、20年以上にわたり、化学科の指導を行う。あくまで有機も無機も深い思考力とイメージ化を徹底しており、受講生からは、「実践的な理解、即応的な応用力がつく、とにかくわかりやすい新井の科学」という定評を受け続けている。
また彼の講義は、センター試験対策のみならず、東大医学部医学科、京大医学部医学科などの難関国公立医学部医学科の二次試験での高得点を不動のものにさせてきた。
|
|
|
|
|
石原 將弘 先生 (いしはら まさひろ)
担当:最難関大学生物・国公立医学部医学科生物 |
|
|
近年は実験考察系の問題が次第に増える傾向にありましたが、完全に新課程に移行した今春の入試生物では、この傾向がきわめて顕著になっています。
「知識系の問題は暗記すれば何とかなるから大丈夫なんですが、実験考察系の問題がどうも苦手で(^_^;)… 先生、どうしたらいいんですか??」という相談をよく受けます。多くの受験生が抱えている切実な悩み、何とかしなければなりませんね。
そこで、授業では、さまざまな分野から選んだ実験考察系や計算系の頻出問題を通じて、いかに問題文を正確に読んで出題の意図を把握し、いかに実験データを正確に解析して的確に考察するのかを伝えたいと思っています。 |
|
|
|
京都大学農学部卒業、京都大学大学院博士課程単位満了退学。
元代々木ゼミナール講師。生物[生物基礎・生物] 標準問題精講 の主著者で、その主たる分野の第2章〜第5章の精講や解説からもわかるように、既成概念に囚われない自由な発想で物事をわかりやすく説明することを得意としている。特に実験考察系や計算系の問題の論理的で明快な説明を得意とする。
他にも、旺文社の入試問題正解では京都大学・大阪大学・大阪市立大学・大阪府立大学などを執筆し、旺文社の生物事典の主要な執筆者の一人として活躍する。また代ゼミ関係では、長年に渡ってセンタープレテスト・京大プレを作成する。 |
|
|
|
|
|
著書、「生物-生物基礎・生物-標準問題精講-五訂版-」 |
|
|
|
|
|
生物事典 (旺文社)
魚類の行動生態学を専攻をし、南紀白浜の瀬戸臨海実験所で長年に渡ってSCUBAで黒潮の魚を相手にする日々を過ごしす。研究に関する著書も多く出版する。 |
|
|
|
|
|
「渚の生物」(共著、海鳴社) |
|
|
|
|
|
「さんご礁の海から(ハンス・W・フリッケ著)」(共訳、思索社) |
|
|
|
|
|
「魚類の繁殖行動」(共著、東海大学出版会) |
|
|
|
医進科顧問紹介
|
|
|
|
|
|
木村 武彦 先生 (きむら たけひこ) |
|
|
医師として、大切なことは、患者と医師との関係です。色々と議論のある所ですが、私は医師と患者の関係は、基本的には対等であるべきだと考えています。そうしてこそ患者さんの痛みに共感し、辛さを共有してこそ病気に立ち向かえるのではないかと思います。患者さんにどのように接するかについては、殆どの事は患者さんとのやり取りから学ぶ事が多く、医師にとって患者さんは教師ともいえます。そして、命を預かる仕事であることを常に意識し毎日を過ごして下さい。
≪医学部医学科を目指す真雅會生に贈るメッセージ≫ |
|
|
|
昭和47年昭和大学医学部卒業 大学院修了
亀田総合病院産婦人科部長
藤が丘病院産婦人科助教授
国立精神神経センター国府台病院産婦人科医長
昭和大学大学産婦人科助教授・准教授
牧田総合病院健診部長
昭和大学産婦人科客員教授
日本産科婦人科学会専門医
日本東洋医学会専門医
日本女性医学会認定医
日本女性心身医学会認定医 |